FACILITIES
-
VIEW MOVIE
工学で未来にアプローチ|学生が国際レベルの研究に取り組める!?医療や最新の科学を覗き見 化学・生命系学科
化学技術で新しい世界を作り出す横浜国立大学理工学部化学・生命系学科をご紹介します。
0:00 理工学部化学・生命系学科の紹介
0:09 化学をコントロールして安全な社会インフラを作る
1:04 分子構造の謎を解き明かして新機能物質を創る
1:51 新しい治療に繋がる国際レベルの研究|学生インタビュー
2:40 工学によるアプローチで医療の発展に貢献する
3:37 毛髪再生医療研究とは?|学生インタビュー
▼横浜国立大学理工学部化学・生命系学科について
化学、化学応用、バイオの3つの教育プログラム(EP)で構成され、幅広い研究分野にまたがった教授・准教授・講師・助教あわせて約60名の教員集団が協力して、総合的・系統的な教育と研究を行っている。化学と生命科学の専門知識や基礎技術を活用する力と、社会や環境との関係性を理解して柔軟に考える力の双方を養う。持続可能な社会を実現するためのシステムを生み出す人材を育成する。
▼横浜国立大学理工学部化学・生命系学科のHPはこちら
http://www.chem-bio.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【横浜国立大学理工学部】ai LLM チャットgptなど情報からTeVのエネルギー発見(宇宙)・数学まで|学びの幅が広い
宇宙に関する世界初の発見をはじめ、
AI、LLM・チャットGPTなどの情報科学や、
株価の動きは数学でわかるの?など、
科学技術で新しい世界を創る
横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科を紹介します。 -
VIEW MOVIE
【理工学部】YNU情報工学EP「サイバーセキュリティの最前線」-吉岡研究室が見る世界-
あらゆるものがインターネットに接続される時代が到来し、これらに対するサイバーセキュリティの確保は、一般市民の生活レベルから国家戦略レベルまで広く求められる時代となりました。
このサイバーセキュリティの脅威へ真っ向から立ち向かう研究者たちの最前線の現場が、ここ、YNUの情報工学教育プログラムにあります。
横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科情報工学教育プログラムの吉岡克成教授の研究紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp
情報工学教育プログラム
http://www.cse.ynu.ac.jp -
VIEW MOVIE
【理工学部】数理で紐解く私達の世界
数理科学教育プログラムは、現代数学をベースに、諸科学の基礎となる数理的原理や構造を理解し、数理科学を体系的に学ぶとともに、情報科学における基礎理論や数理物理学・CG・シミュレーション・情報処理などへの応用や、情報メディアの活用について広く学びます。
横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科数理科学教育プログラムの紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
数理科学教育プログラム
http://www.ms.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【横浜国立大学 理工学部ROUTE】“面白い”を見つけて成長する|宇宙から医療まで 最先端の研究に1年生から参加できる|勉強・部活と両立できる!!
幅広く学科が設置されている横浜国立大学理工学部で、1年生から研究に取り組める教育プログラム『ROUTE』 再生医療、遺伝的アルゴリズム、DDS、月の探査、3Dプリンター等の研究に、早いタイミングから携わることができます!研究に参加する事で普段の授業に対するモチベーションもアップ!
今回ご紹介するのは、横浜国立大学理工学部ROUTE!
10個あるEPの中から自分の研究分野を選び、通常は4年生から始める研究活動を1年生から行うことができるプロジェクトだそうです。
高校を卒業して間もない人に研究なんてできるの?ROUTEに参加するメリットは?実際にROUTEに参加している学生にお話しを聞いてみました!
【横浜国立大学 理工学部Route】“面白い”を見つけて成長する|宇宙から医療まで 最先端の研究に1年生から参加できる|勉強・部活と両立できる!!
【contents】
0:00 1年生から研究できる
0:15 ROUTEって何?|先生・先輩からの心強いサポート
2:26 1年生から研究スタート!|部活と両立できる!
4:16 未来の可能性を拓く|研究生活を豊かにするためには? -
VIEW MOVIE
【横浜国立大学理工学部】科学技術で新しい世界を創る①機械・材料・海洋系学科
宇宙のSDGsに貢献!?小型推進機!
次世代のスマートデバイスを創る!勉強の大切さ
海の安全・安心を守る!軽くて強い新しい材料を!
幅広く学科が設置されている横浜国立大学理工学部。
その中でも今回ご紹介するのは、機械・材料・海洋系学科!
科学技術であたらしい世界を創り出す研究が行われています。
横国ならではの授業や日本最大の実験水槽!?
具体的にどのような研究が行われているのでしょうか。
研究の面白さや大学の魅力について、先生や学生にお聞きしました! -
VIEW MOVIE
【理工学部・研究紹介】『海洋空間のシステムデザインEP』
横浜国立大学理工学部 機械・材料・海洋系学科 海洋空間のシステムデザインEP(以下、海洋EP)の研究紹介ビデオです。
海中から宇宙空間まで幅広い研究を紹介します。詳細は海洋EPのウェブサイトで各教員の情報をご覧ください。
http://www.shp.ynu.ac.jp/
また,この動画の他にもEP紹介や模擬講義の動画もありますので是非ご覧ください。 -
VIEW MOVIE
【理工学部】ROUTE -出る杭を伸ばす、学部教育プログラムー
横浜国立大学理工学部の早期研究プロジェクトであるROUTEの紹介動画です。
ROUTEとはResearch Opportunities for UndergraduaTEsの大文字をならべたもので、
理工学部の1~3年生が最先端の研究に参加できるプロジェクトです。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
ROUTEウェブサイト
http://es-route.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【理工学部】YNUフロントライン -ロボティクスの未来- たとえば「機械の手を生み出す」ための研究。
「機械の身体」と聞けば、その昔見たアニメーションの世界の話だ。だが、「機械の手」となれば、遠い未来の話ではない。
いま、医療現場での実用化に向けて、「機械の手」の研究をリードするチームが、ここYNUにある。
横浜国立大学理工学部機械・材料・海洋系学科機械工学教育プログラムの加藤龍准教授、渕脇大海准教授の研究紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
機械工学教育プログラム
http://www.mechep.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【理工学部】毛髪再生医療のトップランナー「福田淳二」の挑戦。
川崎市殿町にある、KISTECの研究室。福田は週に一度、ここで培養した人の毛髪細胞をマウスへ移植する実験を行っている。近い将来、世界を驚かすであろう、画期的な毛髪再生研究。それはどのようにして生み出されたのだろうか。
横浜国立大学理工学部化学・生命系学科バイオ教育プログラムの福田淳二教授の研究紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
バイオ教育プログラム
http://www.bio.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【理工学部】施設紹介動画 -化学棟-
横浜国立大学理工学部の施設のうち、化学棟(キャンパスマップS7-6)の紹介です。1~3年生の学生が実験を行う学生実験室、化学の研究を支える最先端の実験装置、4年生以上の学生が実験を行う研究室の紹介をしています。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
化学教育プログラム
http://chem.ynu.ac.jp/
横浜国立大学キャンパスマップ
https://www.ynu.ac.jp/access/pdf/YNU_... -
VIEW MOVIE
【理工学部】YNUフロントライン -新エネルギー革命- たとえば「パタゴニアの大地からクリーンな電気を日本に運ぶグリーン水素製造」の研究。
アルゼンチンのパタゴニア地方。ここには、一年中吹き続ける強い風と、広大な大地がある。ここに風力発電を設置すれば、年間で使用される日本の電力を、全て賄うことが出来る。問題は、その電気をどうやって日本まで運ぶか。
横浜国立大学理工学部化学・生命系学科化学応用教育プログラムの光島重徳教授、黒田義之准教授の研究紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
化学応用教育プログラム
http://www.cap.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【理工学部】生物物理化学のパイオニア「児嶋長次郎」の挑戦。
植物が花を咲かせるメカニズムを解明して、好きな時に花を咲かせる。好きな時期に必要な量の野菜を作る。そんな夢のような研究で注目を集める、生物物理化学の研究者、児嶋長次郎。異分野の、様々なスペシャリストと手を組み、独創的なアプローチを試みる、その研究スタイルに迫る。
横浜国立大学理工学部化学・生命系学科化学教育プログラムの児嶋長次郎教授の研究紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
化学教育プログラム
http://chem.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【理工学部】材料工学の探究者「中尾航」の挑戦。
例えば、自ら傷を治す自己治癒能力のあるセラミックスの開発など、材料の新たな可能性を探る「材料工学」。いま、この分野で最先端の研究を行い、国内外の注目を集める研究者が、ここ横浜国立大学にいる。中尾航。そのユニークな着眼と、研究スタイルに迫る。
横浜国立大学理工学部機械・材料・海洋系学科材料工学教育プログラムの中尾航教授の研究紹介動画です。
横浜国立大学理工学部
https://www.es.ynu.ac.jp/
材料工学教育プログラム
http://www.materep.ynu.ac.jp/ -
VIEW MOVIE
【理工学部】『YNUで未来にChallenge!』 -「荒波を乗り越えて平川先生に卒業論文を提出したい!」の巻-
横浜国立大学理工学部 機械・材料・海洋系学科 海洋空間のシステムデザインEPの研究に関するチャレンジ動画です。
普段は海の波や船の動揺について研究しているメンバーが、ラジコン船を長さ100mの大型実験水槽で波の中を走らせて、甲板に載せた荷物を落とさずに届けることが出来るか!?というチャレンジです。
横浜国立大学理工学部については、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.es.ynu.ac.jp
海洋空間のシステムデザインEPについては,以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.shp.ynu.ac.jp/index.html -
VIEW MOVIE
【理工学部】『YNUで未来にChallenge!』 -「任意形状ドローンを使って樋口先生にノートPCを届けたい!」の巻-
横浜国立大学理工学部 機械・材料・海洋系学科 海洋空間のシステムデザインEPの研究に関するチャレンジ動画です。
今回は、普段、航空宇宙誘導制御研究室で様々なドローン設計・制御に関する研究をしているメンバーが、任意形状ドローンを応用して、変わった形の荷物を無事に届けることが出来るか!?というチャレンジです。
横浜国立大学理工学部については、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.es.ynu.ac.jp
海洋空間のシステムデザインEPについては,以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.shp.ynu.ac.jp/index.html